劇ラヂ!に行ってきた

林くんと高田くん(とその他出演者さま)の劇ラヂ!に行ってきた!

いいものが見れたなぁ、とにかくそんな気分。

 

 

 

正直なんで林くんだけラジオ?なんでえび座じゃないの?(えび座を観劇してその想い強まる)って思ったのと、そもそも150人の現場当たるわけねーじゃねーか!と思っていたので当落の事など頭からぽっかーんと抜けていたのが正直なところであります。なぜえび座じゃないの感情が強すぎて実際落選メールが届いてもなんとも思わず、定時まで仕事をしてからの帰宅途中。(よく絡むけど会ったことのない)林担のお友達からお誘いを受ける。まさかのリア友から身分証借りる話もつけてくれていた。行く!!(そうだよ私は一応林担、と我にかえる)

 

別の番協でNHKが席先着なのはわかってたけどきっちり集合時間に会場に向かうw案の定後ろから数名みたいな感じだったけど(まじみんな何時から並んでんの)なかなか良いところでみれたし見れれば良いと思っていたので満足度◎。

 

アテレコは見る機会が何度かあったけどラジオ、音声の生演技、を生で見ることはもうないのかなぁ。とても刺激的な時間だったのであります。その昔PAになりたかったこともあり、音響さんを間近で観れたのは良い経験でした。(小豆で波音をつくるの、意外と難しいんだよな)

なかなか林くんがあそこまで緊張してる姿もみることができないから貴重な時間でした。台本の持ち方もすごく癖があるんだなーと思ったり笑(これほんとにw大きく広げないのねみたいな笑)見て、聞いて、(音響さんも凝視して、)と忙しい1時間弱…。

でも正直なんだろう、やっぱり改めて思ったのは、ラジオはラジオでききたいと言いますか、目の前で朗読している姿があると、話してる人を目で追ってしまうのでどうしてもシーンを想像しにくくて、1部に関しては動きがほぼなかったので目を瞑って今ここでききたい!あとでこの光景を見たい!(んな無茶な)と思ってしまった。でもきっともうできない経験かもしれないからこれはこれでほんとに貴重な時間を過ごせました。

2部の俳優さんたちはベテラン勢で、話も分かりやすかったこともあって聞きやすかった。印象に残る台詞がたくさんあったな。あと、その後がどうなるかを明確に想像できる余韻と余白の使い方が絶妙でした・・・。これは演出家によるものなのか、演者によるものなのか、わからないけどとても心地の良い終わり方をする作品でした。(お墓参りっていう作品タイトルとのギャップ…!)
誘ってくれたお友達にめちゃくちゃ感謝です!

 

さてもう本日は10月末はろうぃーーーーん。

街は仮装というよりもコスプレ大会になってるような気がします。田舎で、近所で、とりっくおあとりーーーと!と家々を回るから良いのであって、交通機関、公の場所で暴れるだけのイベント化されてるいまの日本のハロウィンはやっぱり好きになれません…。

 

そして、

順番が逆になったけど、えび座もなぜか4回も行きました。郁人担と、大河担と、山本担と、フォロワーさん!江田ちゃんも亮太も楽しそうで何よりでした。書き下ろしなだけあって、音楽がほんっっっとに良くて、サントラほしくなる曲が盛りだくさん。たまたま、のえる不在の昼公演を観劇してて、あとあとレポ読んだら亮太が通路登場で「のえるくんいないけどね、元気だから!元気だから!」って言ってたらしく、くぅぅぅぅぅぅ!(友達と声の出ない雄叫び)ってなったましたよ(語彙力)。亮太が怪我してプレゾン江田ちゃんと林くんだけで立ってたのも最近のことのようだし、そのことがあってかなかってかなんてわからないけど、りょうたくんやさしいなぁ(遠い目)ってなってた(語彙力)。

3人揃ってThey武道!と紹介される姿を今年は一度も見てないんだよなぁ(クリエは主演だからとりあえず除く)なんて思いながら君をサポートしたい曲(曲名わかんない。おい。)を毎回泣きながら見ました。君たち3人の姿をもう見れることはないんだなあ、と思ったら涙が止まらなくて、2016年のクリエたったの5回がThey武道が揃う唯一のステージだったんだなぁ去年が贅沢すぎたんだなぁって…カウコンは含めないよ…

来月から怒涛の嵐ツアー期間、3ヶ月を身内とともに乗り切りたいと思います。(今年は断固として全ステはしない)

正直不安しかないし、今現在、なんで?状態でハテナが止まらないし、いろいろ考えちゃうし、怖いし、Jweb開くのも怖いし、ツアー始まるのも怖いし、始まってほしくないけどあと11日でツアーが始まります。

いろいろ、いろいろ乗り越えたいです。

ツアー期間中にここに戻ってこれたら生きてる報告兼ねてだだだっとブログ打ちたいです〜〜〜〜

(とりあえず札幌からの東京のチケ活にひたすら追われてる)

 

未来に、幸あれ〜〜!

 

追伸

主に自担についてしか書いてないこのブログに林くんの名前のカテゴリーは設けないことにしたので、カテゴリーを何に振り分けたらいいのかわからなかった。(笑)「現場」カテゴリーでも作ろうか。